Admission

募集要項(臨床工学技士専攻)

入試の募集要項についてご案内します

2023年4月入学者向け

募集学科・定員

募集学科 修業年限 募集定員
臨床工学技士専攻 昼間部
1年制
20名

出願資格

次の各号のいずれにも該当する者

  1. 4年制大学、短期大学、看護師・診療放射線技師・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士・義肢装具士の学校又は養成所において2年、または高等専門学校において5年以上修業している者
    • これら以外にも厚生労働省の定める養成所がありますので、詳しくは入学事務局へお問合せください。
    • 中途退学の場合も条件を満たす可能性がありますので、詳しくは入学事務局へお問合せください。
  2. 厚生労働大臣の指定する下記科目を履修している者
    1. 人文科学のうち2科目
    2. 社会科学のうち2科目
    3. 自然科学のうち2科目
    4. 外国語
    5. 保健体育
    6. 公衆衛生学、解剖学、生理学、病理学、生化学、免疫学、看護学概論、保健技術学、応用数学、医用工学概論、システム工学、情報処理工学、電気工学、電子工学、物性工学、材料工学、計測工学、機械工学、放射性工学概論、臨床医学概論及び内科診断学のうち8科目
    • 詳しくは在籍されていた学校の成績証明書とシラバスをご準備の上、入学事務局へお問合せください。

試験の種類、及び出願要件

試験の種類 出願要件
一般選抜
(併願可)
上記出願資格に該当する者
業界推薦選抜
(専願)
病院・福祉施設等で勤務している者で、次の項目をすべて満たしている者が出願できます。
  • 上記出願資格に該当する者で、勤務先の長が責任をもって推薦できる者
  • 本校のオープンキャンパスや説明会に参加している者

試験日程

試験の種類 出願受付期間 試験日 合格発表
業界推薦選抜 第1回 2022年7月11日(月)〜7月21日(木)必着 2022年 7月24日(日) 試験後7日以内に
郵送で発表
第2回 2022年8月15日(月)〜8月25日(木)必着 2022年 8月28日(日)
第3回 2022年9月12日(月)〜9月21日(水)必着 2022年 9月25日(日)
一般選抜 第4回 2022年10月11日(火)〜10月20日(木)必着 2022年 10月23日(日)
第5回 2022年11月1日(火)〜11月10日(木)必着 2022年 11月13日(日)
第6回 2022年11月14日(月)〜11月24日(木)必着 2022年 11月27日(日)
第7回 2022年12月5日(月)〜12月15日(木)必着 2022年 12月18日(日)
第8回 2023年1月10日(火)~1月19日(木)必着 2023年 1月22日(日)
第9回 2023年1月23日(月)~2月1日(水)必着 2023年 2月4日(土)
第10回 2023年2月6日(月)~2月15日(水)必着 2023年 2月18日(土)
第11回 2023年2月20日(月)~3月1日(水)必着 2023年 3月4日(土)
第12回 2023年3月6日(月)~3月15日(水)必着 2023年 3月18日(土)

※定員を充足した際は、試験を実施しない場合がありますので、事前にお問い合わせください。

試験科目及び時間割

全入学試験
共通
受付 8:00 〜 8:30
オリエン
テーション
8:40 〜
試験区分 試験科目 時間
一般選抜 面接 9:00〜
業界推薦選抜

出願方法

提出書類

提出書類 備考
入学願書
  • 本校所定の用紙にボールペンで楷書でご記入ください。
  • 該当する試験区分を選択してください。
  • 試験日をご記入ください。
  • 写真は6ヶ月以内に撮影したもの(縦4cm横3cm・上半身・正面・無帽)を使用し、裏面に氏名を記入したものを貼付してください。
  • 職歴のある方はご記入ください。記入欄が不足する場合は、欄外に記入してください。別紙に記入し添付されてもかまいません
  • 志望動機、将来の希望については、できるかぎり具体的にご記入ください。
  • ※欄は記入しないでください。
受験票
  • 氏名、性別、生年月日、受験学科、試験日をご記入ください。また、該当する試験の種類を○で囲んでください。
  • ※欄は記入しないでください。
  • 受験票は、合格発表が終わるまで大切に保管してください。
  • 裏面に受験票返送先の住所、郵便番号、氏名を明記し、383円分の切手を貼付してください。
写真票
  • 氏名、受験学科を記入し、入学願書と同じ写真(裏面に氏名を記入)を貼付してください。また、該当する試験の種類を○で囲んでください。
  • ※欄は記入しないでください。
振替払込受付
証明書台帳
  • 郵便局で受領した振替払込受付証明書を貼付してください。
高等学校調査書
  • 在学(出身)高等学校長が作成し厳封したもの。
  • 高等学校調査書は卒業後5年経過していると発行できません。(その場合は不要です)
推薦書 ※一般選抜は不要です
  • 本校指定用紙を使用し、勤務先の長が証印し厳封したものを提出してください。
大学等の成績証明書ならびに
大学等の卒業
(見込)証明書
または在籍
期間証明書
【大学等の成績証明書又は単位取得証明書】
  • 臨床工学技士専攻科において、出身大学、短期大学、高等専門学校、看護師・診療放射線技師・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士・義肢装具士の学校又は養成所の長が発行したもの。
【大学等の卒業(見込)証明書】
  • 出身(在学)大学等の長が発行したもの。
  • 臨床工学技士専攻科へ出願の場合は、出身大学、短期大学、高等専門学校、看護師・診療放射線技師・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士・義肢装具士の学校又は養成所の長が発行したもの。
【在籍(期間)証明書】
  • 在籍されていた学校又は養成所の長が発行したもの。
高等学校卒業証明書
又は高等学校卒業程度認定試験合格証明書
※一般選抜は既卒者のみ
  • 出身高等学校長が発行したもの。

受験料

20,000円
(インターネット出願の場合は、15,000円です。詳しくはこちら)

※募集要項添付の専用振込用紙をご利用の上、郵便局より送金してください。

提出について

  1. 出願に必要な書類を添付してある所定の封筒に入れ郵送(簡易書留)してください。
  2. 出願書類等の不備なものは、受理しないことがありますので注意してください。
  3. 出願受付期間必着でお願いします。
  4. 受験予定日の2日前になっても受験票が届かない場合は、お問い合わせください。
  5. 受験料の納入は、郵便局またはゆうちょ銀行振込とさせていただきます。所定の「払込取扱票」を使って振り込んでください。
    • 同封の「払込取扱票」を使用し振り込んでください。
    • 可能な限り出願書類の提出と同日に振り込んでください。
    • 必ず受験生本人の氏名をご記入ください。
    • 手数料はご負担ください。
    • 振替払込受付証明書は振替払込受付証明書台帳に添付し、出願書類に同封してください。
    • 振替払込請求書兼受領書は領収書に代えさせていただきますので大切に保管してください。