水
【理学療法士学科】物理療法学をしました!!
こんにちは、理学療法士学科教員の坂田です!
今年も実技指導で盛り上がっている
2年生「物理療法学」の様子をお伝えします

こちらはレーザー治療の組 
筋肉にも反応しやすい場所というのがありますので
しっかりとそこをめがけて行います 
なお、治療者側は防護眼鏡をかけておこないますが
毎年なんとなくこの眼鏡は人気です

こちらは超音波治療の組 
超音波の導子にはゲルを塗るので
最初はそれが冷たい様子でしたが
徐々に暖かく感じるようになるのが実感できたようです

今回使用した機器は、電磁波や音波を使って
体の内部を温める効果のものが多く
「暖かく感じるのに、服や皮膚は全然暖かくなっていない」
ということに不思議を感じていました ![]()
何故そうなるのか、理屈から覚えて忘れないようにしてほしいですね

座学と実践の組合せとなる物理療法学 
理学療法士にとって強力な武器の一つです

実技指導はもうしばらく続きますが
興味を持って学習してもらいたいというのが願いです

オープンキャンパスでは
こういった機器や福祉用具、応急処置用のテーピングなども
体験できる日があります 
興味のある方は
https://www.icmn.ac.jp/event/oc/
皆さんのご参加を心より、お待ちしております♪♪
