キャリアセンターが、
一人ひとりの希望する就職実現をサポートします
就職担当の専任スタッフが、就職先の新規開拓・業界との情報交換を行い、得た情報を素早く提供します。
また、学生からの就職に関する相談はもちろん、履歴書の書き方から面接のアドバイスまで親身にサポートします。
100%
※2016年以降の
就職希望者実績
13,545名
※2020年度実績。
求人件数は1,421件
3月(2年生)
就職活動に向けて、今後の流れや求人票の見方などを具体的に説明します。
4月(3年生)
医療系の就職試験には、多くが面接試験を課せられます。講座では面接場面を想定し、キャリアセンターのスタッフがロールプレイングを行います。
5月(3年生)
中国地域より病院・福祉施設・企業の人事担当者が参画する学校主催の就職フェアを開催。人事担当者より現場が求める人物像などを直接聞くことができます。また、人事担当者にアピールする大切な機会となります。
6・7月(3年生)
試験内容は病院により様々です。各病院の人事担当者より採用試験の具体的な情報をキャリアセンターの担当者が情報を入手し、学生が希望する病院の情報を提供します。
8月(3年生)
志望動機・自己PRなど、面接に重要なポイントを個別に対応します。
9・10月(3年生)
医療系の採用試験は多くが秋からスタートです。試験に向けた最終確認や準備を行います。内定をいただいた学生は内定先へのお礼指導を行います。
11月〜(3年生)
内定が決まらない学生に対しては、各病院の追加募集や募集を行わなかった病院等の情報をキャリアセンターで収集し、個別で対応します。
卒業した後も、転職や再就職などの就職相談に対応しています。
本校の業界との信頼を活かしたサポートで、理想の就職をずっと応援します