Blog

ブログ

【言語聴覚士になるには】~3年制・4年制の3つの違い~

将来、言語聴覚士を目指す :sign02: と決めたものの、

『大学に進学するか・・・?』 『専門学校に進学するか・・・?』 

『専門学校でも 3年制と4年制があるけど、どっちがいいの・・・?』

と、学校選びについて悩んでいる人も多いのではないでしょうか :wobbly: :sweat01:

 

今回は、3年制の専門学校と大学の3つの違いをご紹介します :happy:

 

①高校卒業後最短で資格取得

大学は4年間で言語聴覚士国家試験の取得を目指すのに対し、3年制の専門学校は高校卒業後 最短で目指すことができます。
そのため、3年制では大学に比べ学費は安くなり、さらには1年早く収入が得られるので、経済的負担をかなり抑えることができます。

また、どんな仕事においても、学校の勉強と実際の現場の間には、多くのギャップがあります。“言語聴覚士として最も成長するのは、現場に出てから最初の3年”とよく言われます。

ですから、3年制は“言語聴覚士になることを決めている人”“1年でも早く現場に出て、言語聴覚士として早く成長したい”という人におススメです

 

②現場に即した実践型授業

大学は学位を取得し、幅広い教養を身につけるための教育を行うのに対し、専門学校は国家試験を取得し、就職するための“職業教育”を行うことを目的とします。

そのため、専門学校では実践型の授業を多く取り入れています。また、専門知識や技術だけではなく、社会人として求められるマナーやコミュニケーション力を身につけるよう、一年次から生活指導も合わせて行っていますので、現場に強い言語聴覚士を目指すことができます

 

③一人ひとりの習熟度に合わせた国家試験対策

4年制でも3年制でも、専門知識として学ばなければならない科目は国で決められており、実は差がありません。
では、4年をかけて学ぶものを3年できちんと学ぶことができるのか、という不安があるかと思います。

3年制の専門学校は、4年制と同様の国家試験に必要な内容を3年間で習得し、国家試験合格を目指します。そのために、1年次から国家試験対策が組み込まれており、自然に国家試験の傾向や知識を身に付けることができる仕組みとなっています。

また、1年次より能力別、少人数でも対応しており、3年間を通して手厚いサポートを受けることができます。その結果、常に全国平均率を上回る高い合格率を維持することができています。

 

 

いかがでしたか?

大学と専門学校(3年制と4年制)の違いついて紹介しました :shine:

大学に進学か 専門学校に進学か専門学校なら3年制と4年制のどちらで学ぶのか・・・将来の自分を見据えた学校選びはとても大切です :happy:

一人ひとり違った、様々な不安や迷いがあると思います。

オープンキャンパスや学校説明会に参加して、みなさんの不安や迷いを一緒に解消しましょう!!

▾▾ 申込みはコチラ ▾▾

https://www.icmn.ac.jp/event/oc/