Blog

ブログ

電動の椅子!!【理学療法士学科】

皆さん☆彡
こんにちは~(」・ω・)
理学療法士学科 教員の太田です :cara02:
 
朝起きるとかなり寒さを感じますね :sweat01:
この前、朝起きたら気温が5℃……朝が弱い私としては、かなり辛い時期になりました :down: :down:
朝起きて、活動するまでにかなりの時間が必要になります…。動物みたいですよね(´(ェ)`)
またまた、脱線する所でした :coldsweats: :sweat02:
 
今日のブログテーマは、『電動の椅子』です(๑≧౪≦)
皆さん、もうご存知…“電動車いす”についてのご紹介です :eye: :shine:
 
以前、開星高校の学生さんが来られた時、理学療法士学科では『電動車いす』、『杖の調整』、『起立台(ティルトテーブル)』を体験してもらいました :happy:
今日は、その中でも『電動車いす』の紹介をしたいと思います(。・ ω<)ゞ
まずは、開星高校の皆さんが来られて『電動車いす』に乗っている姿がこちら :eye: :diamond:

とても、楽しそうな姿(*´ω`*)
皆さん、最初は上手くスピードのコントロールができず急発進、急ブレーキでしたが…少し乗るとすぐに慣れて自由自在に『電動車いす』を操作する姿が :scissors: :happy:
 
では、ここから『電動車いす』についてご紹介します :shine:
まずは本校にある『電動車いす』の全体写真がこちら↓↓

『電動車いす』を操作するスティックが右手側にあります :happy: :diamond:
その拡大図がこちらです↓↓

実は、このジョイスティックは「球状」、「長いスティック」等…患者さん、ご家族、医者、車いす制作業者、作業療法士など色々な職種と相談して選んでいきます :notes:
 
ジョイスティック以外にも
:spade: 車いすの形
:spade: 車いす機能の選択(自分で動かす車いす?or電動車いす?etc…)
:spade: 座面・背もたれの形・素材
:spade: 足台の形 など…
患者さんや家族さんが使いやすい車いすを相談して選んでいきます :happy: :shine:
 
理学療法士は、車いす作成前から完成するまで、さらにその後も使いやすさや破損している場所がないかなど、こまめにチェックしていきます(*´▽`*)
車いすに関わる事でもう1つ紹介します :sign02:
それは、車いすの走行で必要なスペース :up:
『スペース』については、車いすのお話Part2で紹介します :happy: :heart03:
 
本校でも、今回のブログより詳しく車いすの事を勉強していきます :happy: :diamond:
 
難しいかも…と、思われた方もおられると思いますが…。
そんな不安を、ちょっとずつ減らしてみませんか??
本校では、そんな不安を減らすために…
高校1年生、2年生必見 :eye: :shine:
『医療のお仕事体験DAY』があります :sign02:
11月は、“11月23日”にあります。用事があって来れない方も大丈夫です :lol:
12月にも開催します。2回来てもOKです :happy: :good:
気になる方は下記にアクセス↓↓
https://www.icmn.ac.jp/archives/2218
ここまで、見て頂きありがとうございました☆
また、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています(*´▽`*)
出雲医療看護専門学校 開設準備室
理学療法士学科 太田珠代
 
出雲医療看護専門学校 ホームページ
http://www.icmn.ac.jp