火
サイバー防犯ボランティア委嘱式を行いました
島根県警察様のご協力の元、本校内にてサイバー防犯ボランティアの委嘱式を執り行いました。
サイバー防犯ボランティアとは何かというと、、、
警察庁サイバー防犯ボランティアHPより引用
サイバー防犯ボランティアは、「自分たちの利用するインターネットの安全は自分たちで守る。」というコンセプトの下、安全で安心して利用できるインターネット空間を作るため、
① 被害防止のための教育活動
② 広報啓発活動
③ サイバー空間の浄化活動
等を行う自主的な防犯活動です。https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/what-we-do/ppp/csvolunteer.html
つまり、簡単に言ってしまえばインターネット上のごみ拾いということになります
皆さんも一度は近所の公園や歩道などの清掃ボランティアをしたことがありますよね?そのネット版だと思ってください。
インターネット上にたくさんあるゴミ(迷惑サイトやSNSの悪質な投稿など)を拾える範囲で拾っていく(各都道府県警へ相談、通報)、そしてポイ捨てや不法投棄をしないように呼びかけやパトロールをしていくのがおもな目的です。
研修会では、実際に迷惑サイトを通報する際のやり方や事例を交えたお話を聞かせていただきました。
インターネットが身近になり便利になった一方、悪質なサイトやSNS,メールも増えています。本校でも若い世代が中心になってネットの安全を作っていけるようできる範囲でサイバー防犯ボランティアの活動を続けていきます。