結兎祭報告~vol.1~【事務局】
11/15(土)第2回 結兎祭(ゆいとさい)を行いました 
●準備
快晴に恵まれ、準備もスムーズ♪

学校前の落ち葉拾いも、理学療法士学科の学生さんが中心となって手伝ってくれました 

●オープニング
学友会会長の熱いメッセージと、結兎祭実行委員長の周りへの感謝の気持ちに溢れたあいさつで始まる、
とてもあたたかいオープニングでした 


花火の音、学生さんの歓声とともに、
年に1度のお祭り『結兎祭(ゆいとさい)』の始まりです!
●特別講演「移りゆく命を舞いながら~認知症をより深く理解するために~」
白枝内科クリニック副院長 石橋典子先生

老年実習を終えたばかりの看護学科の学生さんは、
実習での経験と照らし合わせることが多かったようで、感想をしっかり発表する姿が印象的でした。
まだ実習での経験の浅い1年生や、私のような事務職員にとっても、
臨床現場の方のお話を聴くことができる、貴重な機会となりました。
●波子社中のみなさんによる石見神楽公演「オロチ」/「エビス」

大迫力!!観客も超満員!!!

老若男女問わず、島根県ならではの文化を楽しむことができました 
●学生企画

学科対抗!カレーの早食い対決やクイズ、腕相撲など・・・白熱しました 
熱気に押され、写真もブレてしまいました(笑) 
●番外編


年に1度のお祭りだから(?)、
服装や髪型をお揃いにした学生さんがたくさんいました 
なかでも理学療法士学科1年生は、お揃いのポロシャツを作成!
クラス担任も着用していました!

笑顔あふれる結兎祭となりました 

各学科の模擬店や展示については、Vol.2をご覧下さい 
↓Vol2.はこちら↓
https://www.icmn.ac.jp/archives/7281
出雲医療看護専門学校ホームページ
https://www.icmn.ac.jp/
