金
【言語聴覚士学科】海外研修レポート~研修2日目~
言語聴覚士学科の海外研修2日目のレポートが届きました 
言語聴覚士学科2年生は10月3日(水)~9日(火)にアメリカのロサンゼルスで研修に臨んでいます 
本日はその2日目の様子をお伝えします 
ロサンゼルスは本日も快晴です 
今日からいよいよレッドランズ大学での研修が開始 

今日の午前は自閉症スペクトラム症に関する講義です。
講義では自閉症スペクトラム症に関する基礎知識、臨床的観点からの話、演習などがありました。

どの学生も真剣です 

講義ではビデオもたくさん見せていただき、観察のポイントも学ぶことができました 
終了後は昼食 
勉強後ということ、そして天気に恵まれ、いつもより美味しく感じます 

午後からは高齢者長期療養施設の見学 


日本の施設との違い、アメリカの高齢者ケアの実際などを学びました。
見学後はアメリカの学生さん達との文化交流 
日本からはけん玉、箸つかみ、あやとり、ふく笑い、だるま落とし、折り紙の遊び方を伝えました。

アメリカの学生さん達からはハロウィンのかぼちゃの作り方を教えてもらいました。


そして一緒に夕食 
メニューはピザです。美味しそう 
日本よりも大きなサイズでみんな圧倒されています 

お腹も満たされた様子 

最後はアメリカの学生さんたちと集合写真 

本日は日本とアメリカの医療・介護、文化アメリカの違いをしっかり学ぶことができ、
今日も充実した1日でした。
みんな明日も頑張ろう 
次回は研修3日目の様子をお伝えします 
