火
海外研修~2日目~【言語聴覚士学科】
アメリカ研修2日目

「成人の嚥下障害の評価と治療」について、
この領域の第一人者である、グローアー学部長よりご講義いただきました。
嚥下障害の基本的な部分から丁寧にご講義くださいました。

本校の学生によるプレゼンテーションのテーマは、「日本の嚥下食」について 
アメリカの大 学側の学生からは「高価なのか?」「食べてみたい!」などの声も。
活発な意見交換をする ことができました 

昼食はサンドイッチ 
グローアー学部長と共に、大学近隣にあるプロスペクト公園 まで移動 しました 
自然に囲まれた小高い丘からは、市内の景色が一望できました 

午後は、プリマスビレッジ高齢者長期療養施設を見学しました 
広大な施設の特徴を分 かりやすく解説していただきました。

2日目の最終イベントは「日米学生懇親会」 
日本文化から、「折り紙」・ 「コマ廻し」・「福笑い」・「香り袋作り」などを紹介しました

大学側の学生さんたち と楽しい時間を過ごしました

明日は大学での研修最終日。
最後までしっ かり勉強して帰りたいと思います 
言語聴覚士学科 
出雲医療看護専門学校ホームページ
https://www.icmn.ac.jp/
