水
【高校見学ツアー】邇摩高校1年生の皆さんが見学にいらっしゃいました!!!
みなさんこんにちは
昨日、邇摩高校1年生の皆さんが、学校見学に来てくださいました
今日のプログラムは、学校説明そして、全学科の体験です
看護学科
まずは看護学科の先生から聴診器の使い方について説明がありました
聴診器も耳に入れる向きがある為、学科の先生より指導を受けている様子もありました。
その後、モデル人形の疾患別の『呼吸音』『心音』を聞き、貴重な体験が出来たようです
理学療法士学科
初めに、理学療法士の仕事について学科の先生より説明がありました
体験では、1年生の体表解剖学の授業に参加し、骨の位置や脈の測定を一緒に学びました
臨床工学技士学科
多くの高校生が臨床工学技士について知らないということで
まず、どんな仕事をしているのかDVDを鑑賞しました
そして工学分野の体験で、体の中に流れる電気を見るために機械で確認しました
腕に、力を入れると波形が波打つので、筋肉が動いているということを
モニターを通して見ることが出来ました
次は、臨床分野で人工呼吸器を体験
普段、なかなか目にすることの出来ない医療機器を見て、触れて、
貴重な体験が出来たのではないでしょうか。
言語聴覚士学科
言語聴覚士の概要をビデオで見ていただいた後、
実際に、リハビリで使う道具等に触れていただきました
また、言語聴覚士という職業を知らない高校生も多く、これを機会に
知っていただけたのではないかと思います
————————————————————-
短時間ではありましたが、高校生の皆さんに色々なお話を聞いたり体験をしていただきました。
今日の体験が、高校生の進路決定の参考になれば幸いです