6月28日にメディカル☆カレッジ、入試対策セミナーを実施しました。
こんにちは。
出雲医療看護専門学校では
6月28日に1学科体験「メディカル☆カレッジ」と「入試対策セミナー」を実施しました。
「メディカル☆カレッジ」では1つの学科を体験してもらい体験された方に「なりたい」医療職もっと理解を深めてもらうことを目的としたオープンキャンパスです。
「入試対策セミナー」ではAO入試での実技試験や、小論文(作文)、面接(面談)の対策を行いました。
今回も、検温や手指消毒、マスク着用などを徹底し開催いたしました。
1学科体験「メディカル☆カレッジ」
看護学科
手指の清潔について学ぼう
今回はいろいろなところに触れる手。今回行った手浴は、手の清潔や血行促進を促す効果や、リラクゼーション効果があります。
病棟などでも使用することの多い手浴の方法を体験しました。
▲看護学科の学生が手浴の効果や、方法を参加者に説明します。
理学療法士学科
あなたの知らない世界 ~移動道具~
車いすや杖は生活の中でよく見かけるけど「正しい使い方」を知っている方は意外に少ないのではないでしょうか。
今回は学生や教員との体験を通して正しい使い方を学びました!
▲車いすで段差を越える動きを理学療法士学科の学生が補助しながら学んでいきます。
臨床工学技士学科
プログラミングに挑戦しよう!
ゲームってどうやってできているんだろうって思われた方もいるのではないでしょうか?今回はプログラミングソフトを使ってサルが物にぶつかったらゲームオーバーになるゲームのような動きを自分たちでで作りました。臨床工学技士の扱う医療機器も情報の知識を活かすことができます。
▲はじめてプログラミングをする方も多かったですが、学生とともに作り上げていきます。
入試対策セミナー
各学科に分かれて実技試験の対策や、適性AO入試で行う作文や、面談の対策セミナーを行いました。
▲学科ごとに分かれてAO入試の実技でのポイントを学びます。
▲不安に感じている人の多い「小論文」や「面接」のポイントを対策します。
1学科体験「メディカル☆カレッジ」参加者からは
「あまり詳しく臨床工学技士について知らなかったけど今日のオープンキャンパスで機械を近くでみながら説明していただいてとても分かりやすくて良かったです。プログラミングはすごく難しかったですが、丁寧に教えていただいて楽しく体験することができて良かったです。」
「松葉杖や車椅子の体験などが初めてだったのでとてもいい経験になりました。難しかったけど楽しかったです。」
「手浴の体験が出来て、とても楽しかったです。また、来たいなと思いました。」
「学生さんも先生方もみなさん優しくてとても心強かったです。」
などの感想をいただくことができました。
AO入試対策セミナー参加者からは
「資料なども使ってとても丁寧に説明してくださったので、わかりやすかったです。」
「小論文が苦手だったが説明がわかりやすく自信が持てました。ありがとうございました」
などの感想をいただくことができました。
今回のメディカル☆カレッジや入試対策セミナーに参加したみなさんの進路選びの参考になれば喜びます。
【出雲医療看護専門学校についてはここから】
【もっと詳しく聞きたい方はここから】