Blog

ブログ

脳について学ぼう!!【言語聴覚士学科】

皆さんこんにちは(」・ω・)
専任教員の太田です :cara04:
 
ついに、出雲に雪がうっすら積もってましたね :eye: :flair:
私、雪といったら『粉雪』を思い出します :sign02:
『粉雪』といったら、私の世代は皆さん思い出すと思います。
“レミオロメン”の『粉雪』の歌を…あの「粉雪~ねぇ~心まで白く染められたなら…」という歌詞が未だに頭から離れません :notes:
 
『粉雪』の歌といったら、『粉雪』を主題歌にしていたドラマ、皆さん覚えておられますか?
沢尻エリカ主演の“1リットルの涙”を :sign02:
あれは、泣きました :wobbly: :sweat02:
あの時は、「脊髄小脳変性症」という病気を詳しくは知らなかったのですが…。
リハビリテーションの勉強をしていく中で、「脊髄小脳変性症」の勉強と同時に“小脳”についても勉強しました :pencil: :diamond:
“小脳”は私たちの動きをスムーズにするために重要な働きをしてくれるんですよ :wink: :shine:
 
今日は、自然と題名にそった話から入ったと自己満足している太田です :mrgreen: (笑)
11月11日に開催したプレカレッジのお話です(´ω`) :heart03:
プレカレッジって?と、思われた方は下記にアクセス☟☟
https://www.icmn.ac.jp/weblog/archives/2523
午後の部で言語聴覚士学科は『脳について学ぼう!!』という題名で簡単な脳の勉強をしました(●´ω`●)ゞ
その様子がこちら↓↓

『脳』の勉強は難しいと思われたかもしれませんが…。
プレカレッジの時は、色塗りをしました :happy: :shine:
その様子がこちら↓↓

キレイ :diamond: に塗ってますね[壁]_・)チラッ
私は、こんなにキレイに塗れないです(´;ω;`) :sweat01:
 
言語聴覚士は、『喋る』、『食べる』、『聴く』障がいの方に関わりますが…。
実は、もう1つ関わるのが『高次脳機能障害』の方に関わる事が多いです :sign02:
 
『高次脳機能障害』は、目に見えない障がいと言われています。
今回は『高次脳機能障害』でも“失認”について簡単に触れてみましょう :happy: :good:
 
“失認”とは、「感覚器(目、耳、鼻、舌、皮膚etc…)に特別な障がいはなく、著明な知能低下はない。」のに、「一定の感覚様式を介して対象の物が認知できない。」状態です :wobbly: :sweat01:
 
難しいですよね(~ω~;)
失認の中でも、“半側空間無視”を例にあげて少し紹介します :flair:
目は見えていて(視野が狭いわけではない)、物体の名前やその物が何であるかがわかっているのに、その物体を描くと半分しか描けないなど…。例えば☟☟
【手本】

【重度の半側空間無視の方】

(引用教科書:藤田郁代,関啓子ら.標準言語聴覚障害学 高次脳機能障害学.医学書院 :59ページ 図3-6)
このように、見えているけど…半分しか認識できない状態になります。
『高次脳機能障害』は、まだまだ色々とあります :sign02:
本校でも詳しく勉強していきます :shine:
 
ここまで見て頂きありがとうございました(´・ω・`)
皆さんにまたお会いできるのを楽しみにしています :cara04:
 
出雲医療看護専門学校 開設準備室
専任教員 太田珠代
出雲医療看護専門学校 ホームページ
https://www.icmn.ac.jp/