Blog

ブログ

見学実習報告会【言語聴覚士学科】

 
先日、言語聴覚士学科1年生の見学実習報告会がありました。
 
実習に向けて自分で立てた目標を振り返りながら、
実習を通して気づいたことや学んだことなどを一人ひとり発表しました。
  
 
【学生発表内容】
 
:ribbon: 言語聴覚士だけでなく、理学療法士と作業療法士についても見学させていただき、
学校では学べない貴重な経験となりました。
また、リハビリテーション職に共通する、声かけの難しさを感じました。
 
:ribbon: 言語訓練だけでなく、心のケアの重要性を学びました。
 
:ribbon: 自分の立てた目標をバイザー(実習指導者)の先生に事前に伝え、
挑戦するチャンスをいただきましたが、難しかったです。
セラピストの先生の御厚意で患者様・セラピスト・患者様のご家族との関わりも経験させていただきました。
 
:ribbon: 言語聴覚士と作業療法士の合同訓練を見学。お互いに違うアプローチの仕方をしておられ、新鮮に感じました。
 
:ribbon: 臨床は教科書通りではなく、教科書のままの症状はほとんどないことがわかりました。
 
:ribbon: カンファレンスに参加することで、チーム医療を身近に感じることができました。
 
:ribbon: 授業で学んだことが「こういうことだったのか」と、実感できました。
 
:ribbon: セラピストとして、笑顔の大切さを感じました。
 
:ribbon: 1日目2日目に同じ訓練をしていても、感じ方が変わってくることがわかりました。
 
:ribbon: 自分の勝手な考えだけで、患者様を理解しようとしてはいけないことに気づくことができました。
 
 
 
 
発表の中には、学校では感じられない学びや、新たな気づきの他に、
「できた!」「もっと必要だ!」と感じていることも多くありました。
 
 
 
 
:ribbon: 目標は達成できたが、自分の盲点にも気づいた。次に活かせる課題を発見できました。
 
:ribbon: 「人」ではなく「疾患」に向き合っていたことに気づいた。
今後は「疾患」ではなく「人」に向き合って、患者様の気持ちを汲み取ることが重要だと感じました。
 
:ribbon: 他職種との連携、チーム医療の大切さ、コミュニケーション能力の向上の必要性を感じました。
 
:ribbon: 実習中に感じた疑問点など、バイザー(実習指導者)の先生に積極的に質問しました。
 
:ribbon: 言語聴覚士になれるか不安でいっぱいでしたが、実習を終えて不安よりも
「もっと頑張らなくては!」と意欲的に努力しようとする自分がいるように感じました。
精神面の成長ができたように思います。
 
:ribbon: 自分の視野の狭さに気づき、複数の視点を持つことの大切さがわかりました。
 
 
 
見学させていただいた病院や、患者様の症状もそれぞれ異なるので、
級友の発表には学ぶところが多かったようです。
具体的な訓練の様子や声かけの中身など、
学生同士で積極的に質問が飛び交っていました。
 
報告会は、自分の実習内容について分かりやすく伝えるだけでなく、他の人から質問されることで、
自分では気づかなかった視点から、さらに自分の実習を振り返ることにもつながります。
 
見学実習での経験と、報告会で感じたこと、学んだことを今後に活かしていってください!
 
応援しています! :cara04: :shine:
 
 
 
出雲医療看護専門学校ホームページ
https://www.icmn.ac.jp/